沖縄冬ネイル☆1
足のネイルカラーのお客様
お客様というか、うちの美容師サンです
前回はマリンボーダーだった美容師サン
(10月17日 マリンボーダーネイル★1)
本日は、年末から沖縄に旅行に行かれる
ので旅行の為のネイルです
沖縄うらやましいですねぇ
アタシも一生に一回は沖縄に行きたいぃ
いつか行ける事を夢みながら
(笑)

さてベースはマットホワイトのネイルカラーです
左右の親指と中指に、大きな赤色のお花を描かせて
頂きました
白ベースに赤いお花がとっても沖縄っぽい
でも白に赤のお花が、ポインセチアっぽくて
クリスマスにも見える
1回で2度おいしい(?)
南国ネイルだけど冬ネイルですね

(↑チョット意味不明
)
年末までは頑張って働いて、年末&年越しは沖縄
で
楽しんじゃって来てねぇ
※12月定休日のお知らせ→http://mahina.shiga-saku.net/e156304.html
12月22日(月)、23日(火)
※12月のご予約についてお願い→http://mahina.shiga-saku.net/e156307.html
※専門用語が多いので、わからない場合はお気軽にお問い合わせ下さいませ☆


前回はマリンボーダーだった美容師サン

(10月17日 マリンボーダーネイル★1)
本日は、年末から沖縄に旅行に行かれる
ので旅行の為のネイルです

沖縄うらやましいですねぇ

アタシも一生に一回は沖縄に行きたいぃ

いつか行ける事を夢みながら

さてベースはマットホワイトのネイルカラーです

左右の親指と中指に、大きな赤色のお花を描かせて
頂きました

白ベースに赤いお花がとっても沖縄っぽい

でも白に赤のお花が、ポインセチアっぽくて
クリスマスにも見える

1回で2度おいしい(?)

南国ネイルだけど冬ネイルですね


(↑チョット意味不明

年末までは頑張って働いて、年末&年越しは沖縄

楽しんじゃって来てねぇ

※12月定休日のお知らせ→http://mahina.shiga-saku.net/e156304.html
12月22日(月)、23日(火)
※12月のご予約についてお願い→http://mahina.shiga-saku.net/e156307.html
※専門用語が多いので、わからない場合はお気軽にお問い合わせ下さいませ☆
この記事へのコメント
最近ちょくちょくのぞかせてもらっています、つむぐと言います。
ネイルの世界は場違いなので関心や興味はないのですが、『沖縄うらやましいですねぇ』との書き込みが非常に引っかかっていてコメントを書かせていただいてます。ご無礼をお許しください。
ところでなにが『うらやましい』のでしょうか。沖縄に旅行に行けることなんでしょうか。それとも沖縄自体がうらやましいのでしょうか。在日米軍の75%が沖縄に集中していること、沖縄本島の23%が米軍基地に占領されている現実。そこから派生する兵士による女性や子どもへの相次ぐレイプ、事件事故が多発する現実。その基地を維持するために私たちの税金が使われていること。そのようなどちらかと言えば加害者を支えている側が『沖縄うらやましいですねぇ』って、簡単に言えるものなのかなと感じています。そのあたりのことについてご意見いただければありがたいです。以前、咲楽の翠さんとテレビに出演されていたのは拝見していました。
ネイルの世界は場違いなので関心や興味はないのですが、『沖縄うらやましいですねぇ』との書き込みが非常に引っかかっていてコメントを書かせていただいてます。ご無礼をお許しください。
ところでなにが『うらやましい』のでしょうか。沖縄に旅行に行けることなんでしょうか。それとも沖縄自体がうらやましいのでしょうか。在日米軍の75%が沖縄に集中していること、沖縄本島の23%が米軍基地に占領されている現実。そこから派生する兵士による女性や子どもへの相次ぐレイプ、事件事故が多発する現実。その基地を維持するために私たちの税金が使われていること。そのようなどちらかと言えば加害者を支えている側が『沖縄うらやましいですねぇ』って、簡単に言えるものなのかなと感じています。そのあたりのことについてご意見いただければありがたいです。以前、咲楽の翠さんとテレビに出演されていたのは拝見していました。
Posted by つむぐ at 2008年12月26日 10:26
つむぐさん☆
mahinaのブログをご覧頂き、初コメント
誠にありがとうございますm(_ _)m
この記事の「沖縄うらやましいですねぇ」という書き込みは
「沖縄に旅行に行ける事がうらやましい」という意味です。
まずは私の書き込みが、言葉足らずだった事を
深くお詫び申し上げます。
私は今まで一度も沖縄を訪れた事がありません。
しかし、沖縄に旅行に行かれたお客様からお話を伺うと、
「良かったし、また行きたい」というお話をよく聞きます。
実際、何度も沖縄を訪れておられるお客様もおられます。
また沖縄ご出身で、長浜にお仕事で来られてるお客様にも
「やっぱり沖縄が良いし、帰りたい」とお聞きした事が
あります。
そういったお客様のお話をお聞きし、以前より沖縄に
訪れてみたいと思っていた為、今回、美容師サンが
沖縄旅行に行かれる事を羨ましいと思い、
「沖縄うらやましいですね」といった書き込みをさせて
頂きました。
しかし、つむぐさんのおっしゃる事は沖縄の現状だと
思います。
そういった現状を考えず、軽はずみな言動をしてしまったと
反省しております。
気付かせて頂き、ありがとうございます。
以後気をつけたいと思います。
mahinaのブログをご覧頂き、初コメント
誠にありがとうございますm(_ _)m
この記事の「沖縄うらやましいですねぇ」という書き込みは
「沖縄に旅行に行ける事がうらやましい」という意味です。
まずは私の書き込みが、言葉足らずだった事を
深くお詫び申し上げます。
私は今まで一度も沖縄を訪れた事がありません。
しかし、沖縄に旅行に行かれたお客様からお話を伺うと、
「良かったし、また行きたい」というお話をよく聞きます。
実際、何度も沖縄を訪れておられるお客様もおられます。
また沖縄ご出身で、長浜にお仕事で来られてるお客様にも
「やっぱり沖縄が良いし、帰りたい」とお聞きした事が
あります。
そういったお客様のお話をお聞きし、以前より沖縄に
訪れてみたいと思っていた為、今回、美容師サンが
沖縄旅行に行かれる事を羨ましいと思い、
「沖縄うらやましいですね」といった書き込みをさせて
頂きました。
しかし、つむぐさんのおっしゃる事は沖縄の現状だと
思います。
そういった現状を考えず、軽はずみな言動をしてしまったと
反省しております。
気付かせて頂き、ありがとうございます。
以後気をつけたいと思います。
Posted by mahina
at 2008年12月27日 00:01
